ライティングを学ぶにはクラウドソーシングを有効活用すると良い!

ブログ運営
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お手取り早くライティングを学ぶにはクラウドワークスランサーズなどのクラウドソーシングを使うと良いです。

ブログを本格的に始めて約半年。
なんとなくブログを書くという要領はつかんできたものの、これで良いのかどうかがイマイチ分からない。

独学で進めているからということもありますが、いわゆるnoteなどの情報商材系やKindleなどで出版されている書籍も自分にあっているのかどうかも良く分かんない。

ブログ開設から50記事書いてみて思ったこと【ブログ術】という記事でも書きましたが、記事数は多くないものの、それでもなんとなくこれで良いのかなと思ってきたところ。

Googleアドセンスやアフィリエイトもしていますが、正直なところは収益もそんなにないですし。
『ブログで稼ぐ!』というところまでには全く至らない現状と、ブログ自体を収益化させるにはいずれにしても時間がかかるので、手元にお金が入るには最初のうちは結構厳しかったりもします。

なので、ライティングも学べて少なからずでも収入を得ることが出来る方法がないかと考えた結果、クラウドソーシングを使ってみることにしました。

今回はクラウドソーシングを使い始めて感じたことを紹介します。

スポンサーリンク

ライティングスキルを高めるきっかけはブログから

最近、通勤中にYouTubeを流し聞き(流し見)することが多いのですが、そのなかでたまたま発見したるってぃさんが運営しているプロ無職チャンネル

ちなみにるってぃさんのYouTubeチャンネルはこの他にも結構面白い動画があります。
個人的に面白かったのはパパ活しているという女子大生と対談動画昆虫食ユーチューバーとの対談動画とか。

さて、この動画の中でゴウ・ライティングというブログを運営している佐々木ゴウさんとの対談が紹介されていたのですが、佐々木ゴウさんはWebライティングでかなりの収益を得ているというのです。

これにはすごくびっくりしました。

ゴウ・ライティングにはWebライティングをするためのノウハウが紹介されていて、月に7桁をコンスタントに稼ぐことが出来るというもの。

正直なところ、ブログを約半年続けてきた私としては、現状でそこまで収益がこのブログに出ているわけでもなく、時間に追われるという生活に変化がないことに一抹の不安を感じています。

そういったこともあり、ライティングの仕事をクラウドソーシングを使って探してみようと思ったのです。

Webライティングの仕事はクラウドソーシングで探せば良い

クラウドソーシングであれば、高くなくても収入を得られることが出来るし、ライティングの添削も行なってもらえる。

これは一石二鳥じゃないですか?

ライティングの仕事で1記事1500円というものから、1文字2円というものまで様々。

それでも1記事1500円であったとしてもブログを始めた初期の段階ではアドセンスやアフィリエイト収入よりは多いと思います。

本業としてフルコミットするには難しい面もあると思います。

ただ、それでも初心者の人にこそブログと併用してWebライティングの仕事も受注していった方が、ある程度の収入を担保した状態でブログも進めていくことが出来るので、精神的にも落ち着いた状態で取り組めるはずです。

時間的な余裕は今以上になくなると思うので、時間管理は非常に重要な要件となりますが。。

クラウドワークスやランサーズには仕事がたくさん

クラウドソーシング最大手のクラウドワークスランサーズを見てみると、ライティングのお仕事が結構あります。

クラウドワークスの登録はこちらから! 

ランサーズの登録はこちらから! 

ただ、ここで闇雲に案件を受注するには少し気をつけた方が良い点もあります。

受注案件には少し注意が必要
  • ライティングの文字数単価が安すぎる
  • クライアントさんの本人確認が済んでいるか

ライティング文字数が1円未満のお仕事や本人確認が行えていない案件については少し注意が必要です。

まず、ライティングの文字数が1円未満の案件だと、正直なところお金になりません。

1500文字書いたとしても1500円ではないということですからね。

それであれば、文字数1円のものを積極的に選ぶようにした方が良いです。

案件によっては1文字2円という単価のものもあります。

もちろん、文字単価は安くても非常に良い経験となるお仕事もあります。

これは特に絶対というわけではありませんが、本人確認を行なっているクライアントさんの方がよりスムーズに話が進むことが多いです。

本人確認が取れていないクライアントさんでも良い対応をして貰えることもありますが、あまり多くないという印象です。

それであればちゃんと本人確認が取れているクライアントさんを選んだ方が良いです。

両方に言えることですが、案件の内容を良く読むこと、クライアントさんの評価も読んでおくと後々トラブルになりにくいと思いますよ。

まとめ

個人的にはブログ1本で稼ぐというのは非常に難しいことだと感じています。

今の仕事を続けながら副業としてブログを行なうというのも良いですが、ある程度の収入を得られてライティングの技術も身につけたいと考えるなら、クラウドソーシングがオススメです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
うぱ

マネジメントの仕事とサッカーコーチを続けているミレニアル世代。
5歳と3歳の女の子と奥さんとの4人暮らし。
BESSでのログハウス生活を満喫しています。

うぱをフォローする
ブログ運営
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
うぱをフォローする
Fot-Log
タイトルとURLをコピーしました