チープカシオは耐久性バツグンでコスパの良い時計!

ガジェット
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

昔はタイメックスの時計を好んで身につけていたのですが、一度、仕事で使っている時に壊れてしまってからは他のメーカーのもので何かいいのがないか探していました。

ちなみに今使っているカシオのスタンダードモデルはもう3年くらい仕事で使っています。
当時、流行っていた「チープカシオ」というやつですね。

今回は3年くらい使ってもまだ飽きのこないチープカシオについて紹介します。

スポンサーリンク

チープカシオはシンプルイズベスト!

http://the360.life/U1301.doit?id=365
【ちょい辛】人気のチープカシオ10選 専門家が素直にランキング化してみました
THE 360.lifeというサイトは家電や様々なものを実際に試してレビューしているサイト。
結構辛口なコメントが書いてあったりして、買うときの参考にしています。

そもそもチープカシオとはなんですか、というところから。

「チープカシオ」もしくは「チプカシ」と呼ばれているのはCASIOから発売されている「カシオスタンダード」というモデルのこと。
金額も数百円から数千円程度で購入することが出来、金額もさることながら、さすがはCASIO。
耐久性や機能性も抜群で、デザインも豊富な時計です。
そのため、その日の気分によって着けかえることが出来るのが最大のメリット。

私は仕事で使っているので、耐久性とシンプルなデザインが好みです。
元々、タイメックスのシンプルな時計も使っていたので、時計はシンプルなものを好んで買います。

タイメックスはタイメックスで元々もミリタリーモデルなので、耐久性や機能性も高い時計ではあります。

チープカシオはどんなシチュエーションでも馴染む優等生

私が今使っているのはCASIOスタンダード MQ-24-7B2LLJFというモデル。

created by Rinker
CASIO STANDARD(カシオ スタンダード)
¥1,900(2023/06/03 16:48:40時点 Amazon調べ-詳細)

ね、シンプルでしょ。

このシンプルさが使う場所を選ばなくて済むので、どこにでも着けて行けます。
そして非常に軽い。(本体重量18g)
着けていることを忘れるくらいの軽さです。

私の仕事ではあまりゴツい時計をしていると、先方が嫌がることもあるので、シンプルなものが良いとされています。

なので、私自身の好みとも合致している良い時計です。

さすがCASIO、中々壊れない

さすがは世界のCASIO。
3年近く使っていますが、本当に壊れないし、電池切れすることも今のところはないです。
ただ、これは電池交換式のタイプになるので、寿命的にはそろそろ電池がなくなる頃。

金額がそこまで高くないので、電池交換するよりも新しいモデルを購入する方が良さそうですが、使えなくて処分するものを増やすというのはあまり好ましくないので、電池がなくなったら電池交換してでも使おうかなと思っています。

他のモデルでは高耐久の電池を使用して10年間交換不要というものがあったり、太陽光発電のタフソーラーを搭載したものもあります。

created by Rinker
CASIO STANDARD(カシオ スタンダード)
¥6,980(2023/06/03 16:48:40時点 Amazon調べ-詳細)

これは10年間電池交換不要のモデル。

created by Rinker
CASIO STANDARD(カシオ スタンダード)
¥6,600(2023/06/02 16:53:49時点 Amazon調べ-詳細)

G-SHOCKみたいな見た目のこちらはタフソーラー搭載モデル。

チープカシオのおススメモデル5選

created by Rinker
CASIO STANDARD(カシオ スタンダード)
¥1,265(2023/06/03 16:48:41時点 Amazon調べ-詳細)

ご覧の通り、デザインがかなりたくさんあって、金額もお手頃なので、選ぶのに迷ってしまうと思います。
何個か買ってローテーションして使うのも良いと思いますよ!

まとめ

さすがは世界のCASIO。
チープカシオといえど、機能面やデザイン、耐久性は決してチープなものではないです。
使うシチュエーションや相手を選ばないので、ひとつ持っておくと良いと思いますよ!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
うぱ

マネジメントの仕事とサッカーコーチを続けているミレニアル世代。
5歳と3歳の女の子と奥さんとの4人暮らし。
BESSでのログハウス生活を満喫しています。

うぱをフォローする
ガジェット
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
うぱをフォローする
Fot-Log
タイトルとURLをコピーしました