Amazonプライム・ビデオのおススメな視聴方法!

Amazon
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

遅ればせながらAmazonプライム会員になった我が家。

Kindle Unlimitedにも追加で課金するくらい、一気に生活の一部になっています。

Kindle Unlimitedの登録はこちらから

最近はAmazonプライム・ビデオをフル活用していて、子供達もしまじろうハローキティなどが見られて満足しているようです。

https://amzn.to/2Re0stO
Amazon.co.jp

今回は視聴方法がまだまだ改善の余地があるものの、Amazonプライム・ビデオをお手軽に視聴する方法を紹介します。

12/7 18:00からは年に数回ある大型セールのサイバーマンデーが今年最後の開催があります!

スポンサーリンク

Amazonプライム・ビデオの視聴方法

Amazonプライム・ビデオを見ようとする時にはいくつかの方法があります。

    1. ・iPhoneやAndroidスマホでプライム・ビデオのアプリ経由で視聴
    1. ・PCのアプリやブラウザで視聴
    1. ・Apple TVやAmazon FireTV stickなどをテレビのHDMI端子にさして視聴
      ・PS4やXbox Oneのアプリで視聴

一番はテレビにつながずにPCやiPhone、iPadなどのスマホやタブレットで見ることが一番費用もかからずに、お手軽に見ることができます。

ただ、せっかくの動画を小さな画面で見るには少し物足りない。

テレビやプロジェクターなどの大画面で見ることが出来たら良いのでは、と。

お手軽でオススメの視聴方法

我が家ではiPad miniにプライム・ビデオアプリを入れて、Lightning-HDMI変換ケーブルでテレビとつないで見ています。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥7,658(2023/06/02 17:01:33時点 Amazon調べ-詳細)

ただ、これもLightning-HDMI変換ケーブルが必要になります。
私は仕事でプレゼンをする時にiPadやiPhoneからプロジェクターなどにスライドを写すことがあるので、変換ケーブルを持っていましたが、そうでない人にはあまり使い道のないものになってしまいますね。

PS4やXbox Oneではゲーム機本体を立ち上げてからAmazonプライム・ビデオのアプリを立ち上げるので、見れるまでに少し時間がかかってしまいます。
ある程度、サクッと立ち上がって見れるのには不向きかなと感じています。

1番のオススメはAmazon FireTV stick

AppleフリークとしてはApple TVをオススメしたいところですが、対応しているアプリが少なく(これでも徐々に増えてきたところですが)見れるものにも限りがあるのと、金額的なことを考えるとAmazon製品が今のところはメリットが大きいと感じています。

また、12月になればAmazon FireTV Stick 4Kが発売されるということもありますが、コストパフォーマンス的なことを考えても、HDMI端子に接続してWi-Fiにつなげば見ることができるので、お手軽に視聴するにはFireTV Stickが1番良い方法ではないでしょうか。

12月より4Kや8K放送が開始となるので、今後は徐々に8K対応のテレビも増えてくるのではと予想しています。
4K対応のテレビも、最近は価格が徐々に下落してきていますが、それでも結構な金額がするのが本音のところ。
地デジ放送を見なくて、主にNetflixやYouTubeなどのネット番組を見ることが多い場合には、4Kモニターでも十分な気がしています。

このエイサーのモニターは4Kモニターの種類の中でも金額的にもコスパの良いモデルです。

ちなみに4K対応のテレビも持っていないし、フルHDで見れれば十分だよ、という人には現在発売中のモデルがオススメです。

まとめ

一番、お手軽な方法はiPhoneやiPadなどのスマホやタブレットにAmazonプライム・ビデオのアプリを入れて見る方法です。
これだと場所にこだわらずに見ることが出来ます。

ただ、もっと大きい画面で映画や番組を見たい!という人にはAmazon FireTV Stickを使うことが今のところは1番コスパも良く、手軽に大画面で見ることが出来ます。

特に12月には4K ultra対応のFireTV Stick4Kが発売になるので、それで4K放送を堪能することもオススメします!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
うぱ

マネジメントの仕事とサッカーコーチを続けているミレニアル世代。
5歳と3歳の女の子と奥さんとの4人暮らし。
BESSでのログハウス生活を満喫しています。

うぱをフォローする
Amazonおトク術
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
うぱをフォローする
Fot-Log
タイトルとURLをコピーしました