こちらの記事でも無印の良さについて紹介していますが、我が家はムジラーとまではいかないまでも、無印良品の商品が沢山あります。
無印って廃盤になることが少ないから、長く使えるんですよねぇ。
他のものは買い足そうとした時にはすでに廃盤になっていて、手に入らないということが多かったので、イマイチ統一感のない感じになっていました。
長く売るってことも、結構、大事なんだなぁとミニマリズムに影響されてから思うようになりました。
2018年11月の無印良品週間は11/16から!
過去のパターンとして、2〜3ヶ月おきに良品週間の案内が来ていた記憶です。
ネットストア
2018年9月29日(土)10:00 〜 10月9日(火)10:00
2018年6月16日(土) 〜 6月25日(月)
ネットストア
2018年6月16日(土) 〜 6月26日(火)10:00
2018年4月20日(金) 〜 5月7日(月)
ネットストア
2018年4月20日(金)10:00 〜 5月8日(火)10:00
2018年3月15日(木) 〜 4月3日(火)
ネットストア
2018年3月15日(木)10:00 〜 4月4日(水)10:00
そして、今回は
2018年11月16日(金)~11月26日(月)
ネットストア
2018年11月16日(金)午前10時~11月27日(火)午前10時
対象者は
無印良品メンバー
(MUJI.netメンバー、MUJI Card、MUJI passportアプリ、LINE会員証ご利用の方)
です。
無印良品メンバーなら10%OFFで購入することが出来ます!
無印の商品って、物の質も良いし、耐久性も高いのですが、その分、価格もややお高め。
一度に大量買いすることは難しいと思うので、10%OFFになる良品週間は見逃せないです。
なお、オンラインショップでの購入にも10%OFFは適用されます。
なので、オンラインショップで購入して、店舗受け取りにしておく場合は、良品週間中の購入であれば、店舗で受け取る時には良品週間が終わっていたとしても、10%OFFで購入することが出来ます。
特に服とかは一部のサイズはオンラインショップでなければ買うことが出来なかったりもするので、これは非常におトクだと思います。
ちなみに、会員登録はMUJI.netメンバーかMUJI passportアプリなら、無料で会員登録することが出来るので、良品週間の優待価格で購入することが出来るようになります。
MUJI.netメンバーはこちらから
https://www.muji.net/store/cust/useradd/notice
MUJI passportアプリはこちらから
個人的にはMUJIカードがおススメ
クレディセゾンが発行しているMUJIカード。
こちらは年会費無料で作ることが出来ます。
更に無印で購入することでMUJIショッピングポイントの他にセゾンカードの永久不滅ポイントも貯めることが出来、永久不滅ポイントをMUJIショッピングポイントと交換することが出来ます。
無印で買い物を多くする人だと、これはおすすめですよ!
引用:無印良品公式サイト
ちなみにAmazon経由でカードを作ると、1000円分のポイントがついていきます!
また、上に書いた特典以外にもAmazon経由でカードを作ると更に特典がついてきます。
11月~1月までの第2・第4日曜日はAmazonでのお買い物が6倍に!! 開催日:11/11・25、12/9・23、1/13・27 開催日にセゾンポイントモール経由で、Amazonにてセゾンカードをご利用いただくだけで永久不滅ポイントが6倍になります。
引用:Amazon
なので、Amazon経由でMUJIカードを作る方がお得ですよ!
https://amzn.to/2K3tWrE
まとめ
無印良品を購入する時には年に数回ある無印良品週間でMUJIカードを使って購入するのがおすすめです。
ただ、無印の店舗が遠い場合やオンラインストアで5000円以上購入しないと送料無料にならないので、少しのものを買う場合にはLOHACOで購入すると良いです。
LOHACOで無印を買うメリットについては別な記事にします。