iPhone純正イヤホン(EarPods)がかなり使いやすい!

ガジェット
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

以前はiPhone(特にiPhone4時代)の純正イヤホンの質があまり良くないと感じて、他のメーカーのものを使うようにしていたのですが、ここ最近、通勤の時など移動時に音楽を聞くだけでなく、YouTubeの動画やPodcast、オーディオブックなどでブログ運営やライフハックなどの情報を聞くようにしたこともあって、Bluetoothのイヤホンではなく、純正のイヤホン(EarPods)を使ってみたところ、思いの外とても良かったので、そのことについて紹介します。

スポンサーリンク

iPhoneの純正イヤホン(EarPods)がかなり良くなっている

最近、アウトプットの大切さを感じていたので、アウトプットするためにもインプットは大事だろうと考えたときに、通勤などの移動中の時間をただ音楽を聞いてiPhoneでTwitterなどのSNSやネットを見ているが非常に時間の使い方がもったいないのではと感じるようになりました。
そのため、YouTubeやPodcast、Voicyも聞くようになったのですが、今回、たまたまBluetoothのイヤホンが充電切れになってしまっていたので、初めて純正イヤホンを使ってみることにしました。

404 NOT FOUND | Fot-Log
モノやコトについてのんびりと

created by Rinker
Apple(アップル)
¥2,668(2023/06/02 17:34:46時点 Amazon調べ-詳細)

ピンジャック版

created by Rinker
Apple(アップル)
¥2,668(2023/06/02 17:34:47時点 Amazon調べ-詳細)

Lightning版

今まではあまり良くなかった

正直なところ、昔の純正イヤホンは音漏れもするし、音圧も良くなかったので、全然満足いくものではありませんでした。


引用:Amazon公式サイトより

iPhone5くらいから現在のEarPodsに変わっているのですが、一旦ついたイメージを変える機会は中々なく、使わずに今まで来ていたのです。

EarPodsは使い勝手も音質も良くなっている

ちなみに今使っているアンカーのBluetoothイヤホンはカナル型なので、音圧も良く低音もしっかりと出ているので、そこまで不便は感じていないです。
ただ、EarPodsはカナル型ではないので、そこまで密着する感じはないのですが、思ったよりも低音がしっかりと出ていて、聞くのに違和感を感じるほどではありませんでした。
そして、あのイヤホンの形状が耳にしっくりと合うことも分かり、カナル型イヤホンの欠点である長時間着けた時に起こる耳の痛さをEarPodsではほとんど感じることはなかったです。

また、EarPodsは右耳にiPhoneをコントロールするスイッチがあります。
それが非常に使い勝手が良くて便利。
Bluetoothイヤホンはそこまでコントロールすることが出来ないので、これにはびっくりしました。

[table id=1 /]

AirPodsも使い勝手がバツグンに良さそう

これを見ると、AirPodsも良いかも思ってきました。
以前は形もそうですが、使い勝手があまり良くないのではと個人的に思っていたので。

ちなみにAirPodsはSiriでコントロールするようになったので、EarPodsよりも機能面は少なくなっています。

[table id=2 /]

まとめ

何事も使ってみてから判断することが大切だなと感じた、今回のEarPods。
音圧や低音の良さはどうしてもBluetoothイヤホンには勝てないので、基本はBluetoothイヤホンを使いつつ、サブイヤホンとして使っていこうと思いました。

公式サイトはこちら

Apple
革新に満ちたAppleの世界へようこそ。AppleのウェブサイトではiPhoneからiPad、Apple Watch、Mac、Apple TVまで、すべての製品の購入ができます。アクセサリやエンターテインメントを探す時も、専任スペシャリストによるデバイスのサポートが必要な時もこのサイトでどうぞ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
うぱ

マネジメントの仕事とサッカーコーチを続けているミレニアル世代。
5歳と3歳の女の子と奥さんとの4人暮らし。
BESSでのログハウス生活を満喫しています。

うぱをフォローする
ガジェット
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
うぱをフォローする
Fot-Log
タイトルとURLをコピーしました