iPhone XRを購入してみたら意外と良かった!!

Apple
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

iPhone6以降、サイズが大きすぎて持つ気にならなかったのは事実です。

なので、ここ4年近くずっとiPhone SEを持ち続けていました。

この片手に収まるサイズ感。

本当にちょうど良い。

春先にはApple Watchも買ったので、Apple PayやSuicaを使ってほとんどキャッシュレスの生活を実現しました。

そのため、iPhone SEでも全く不便さは感じていなかったのですが、買ってしまいました。

iPhone XR

iPhone XR

しかもiPhone 11が出るタイミングでiPhone XRという。

ただ、iPhone XRでも最近の使い方なら全く問題なかったので、結果的には満足しています。

本体の大きさを除いては。

ちなみにiPhone SEはまだ現役で使っています。

そのため、iPhone XRと2台持ちしている形になります。

なので、よりiPhone SEとの違いが際立って感じているので、そこをレビューします。

スポンサーリンク

iPhone XRを買ったわけ

iPhone XR

なぜ、iPhone SEで満足しているのにiPhone XRを買ったのか。

それは、何度も話題に出ているiPhone SE2が全く出る気配がないことと、段々とバッテリー持ちが悪くなってきて多い時には1日2回充電しないと持たなくなってきたから。

この4インチのサイズ感は非常にいいのですが、それでも4年近く前の機種のため、徐々にスペックが追いつかなくなってきていたことも事実です。

そのため、そろそろ新しい機種に変えないと厳しいかなぁと思っていたところに10月からの消費増税。

増税率としては2%なので、実際にはそこまで高くなるわけではないのですが、なんとなく増税前に買っておこうか、と思ったのもあって、新しいiPhoneを探すことにしました。

あと、だいたい同じタイミングでiPhone 11が発売になるというAppleからの発表もありましたが、iPhone 11は確かにスペックとしてはかなりのものではありましたが、自分の使い方を考えるとそこまでの金額を出して必要かと言われれば、そうでもないかなぁと思ったのもあります。

iPhone XRを買うにあたって、iPhone XSも比較対象としましたが、iPhone XSも自分的にはスペックオーバーかなと思ったので、対象からは外しました。

むしろiPhone 8の方がいいのではと思うくらいでした。

iPhone比較

ただ、今まで購入してきたiPhoneの色がブラック→ホワイト→ゴールド→ローズゴールドと一通りの色は持ってきていたので、何か他の色にしたいなと思っていたこともあり、PRODUCT REDがあるiPhone XRとなりました。

もう少し前にiPhone購入を検討していたらPRODUCT REDがあったiPhone 8を買っていたかも知れませんが、私が購入しようと思った時にはiPhone 8にはPRODUCT REDがラインナップされておらず、iPhone XRのみとなっていました。

Apple製品購入はApple Storeで

iPhone XR

iPhoneを購入する時はどこで買いますか?

大手キャリアで買う人が多いのかなと思うのですが、今回はApple Storeで購入しました。
(私も前までは大手キャリアで購入してSIMロック解除するパターンがほとんどでした)

SIMフリーの端末が欲しかったということもありますが、実はキャリアで購入するよりもApple Storeで購入した方が端末代金が安かったりします。

同じiPhone XRでも3万円くらい差がありました。

ちなみにApple Storeでもフリーローンで分割手数料無料で購入することもできますし、Apple Payで購入することもできます。

私はApple Payで購入しましたが、手続きもなく非常に楽だったのと、オンラインストアで購入して3〜4日程度で手元に届きました。

iPhone SEでは楽天モバイルで運用しているのですが、iPhone XRではどうしようか未だに悩んでいます。

楽天モバイルは通信速度もそこまで遅くなく、auプランではなくdocomoプランであれば1980円通話し放題で利用することができます。

元々、auの3Gガラケーも持っているのですが、20年近く持っているので、中々手放せないでいます。

そして気がついたら3Gガラケー以外にも仕事用の携帯にモバイルWi-Fiも持っているので、通信系ガジェットだけでかなり多く持つようになってしまいました。

少し整理しなきゃと思っています。

iPhone XRはやっぱり大きくて重い

長年、iPhone SEを持っていた身としては、やはり最近のiPhoneは大きくて重いです。

ポケットに入れていたとしてもその存在感が主張してくる感じがあります。

そこはまだ慣れません。

実際のところ、SIMをどうするかで迷っていることもあって、iPhone XRはサブ機になっています。

最近、モバイルwi-fiを購入したので、wi-fiに接続して使用しています。

まだブログで紹介は出来ていないのだけど、モバイルwi-fiはBroadWiMAX (ブロードワイマックス)を使っています。

サイトはこちらから!BroadWiMAX

UQ WiMAXの回線なので速度も速く、しかも料金もお得なのでコスパの良いモバイルwi-fiです。

ただ、やっぱりこのiPhone XRの大きさは慣れないものの、画面が綺麗だし大きくて見やすいし、何よりバッテリーの持ちが良い。笑

iPhone SEは4年近く使っていることもあり、バッテリーの減りがかなり早くなってしまっています。

今だと1日に2〜3回充電しなければならず、モバイルバッテリーも持ち歩かなければならなくて、物が徐々に増えていってしまっています。

そういったこともあり、SIM問題が解決したらiPhone SEとはサヨウナラになるかなと思っています。

まとめ

iPhone XRは大きくて重たいものの、画面はキレイでブラウジングしやすいし、ゲームもしやすいです。

ただ、本音を言うとiPhone SEが新しくなってくれることが一番の望み。

発売になる気配は全くないけど。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
うぱ

マネジメントの仕事とサッカーコーチを続けているミレニアル世代。
5歳と3歳の女の子と奥さんとの4人暮らし。
BESSでのログハウス生活を満喫しています。

うぱをフォローする
Apple
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
うぱをフォローする
Fot-Log
タイトルとURLをコピーしました