モバイルガジェットといえばAnker(アンカー)社製のものでほぼ統一している私ですが、出張が増えてきたので、持ち運びしやすいBluetoothスピーカーが欲しいなと思っていました。
そんな時にたまたまAmazonで見つけたのがこのスピーカー。
Amazonを見た時にちょうどタイムセール中でかなりお得になっていたので、即決したのです。
コンパクトなBluetooth(ブルートゥース)スピーカーがあると何かと便利!
正直なところ、EWAというメーカーはあまり知りませんでした。
ただ、セールになっていたことを抜きにしても、このコンパクトさは非常に魅力的。
持ち運びが苦にならず、iPhoneよりもいい音で音楽を聴ける。
最近は出張が多いので、出張先のホテルでAmazonプライム・ビデオを見たり、Apple Musicで音楽を聴くのにちょうど良い大きさのスピーカー。
あまりたくさんの荷物を持ち運びたくない私としては、とてもぴったりのものを探し当ててしまいました。
EWAとは?
しかも、このメーカー、自社のホームページが非常に簡素で、商品の説明(しかもフォーマットがAmazon)しかなく、どういったものか分からないという得体の知れないところ。
もちろん、もれなく中国産なのですが、それでも値段のコスパには勝てず。
ただ、使ってみたら思ったよりも良くてびっくりしています。
Amazonの商品詳細説明のところでEWAについて簡単に記載しています。
EWAについて
2011年以来、EWAブランドは「Beyond the Limits(限界を超える)」というモットーを体現してまいりました。
デザイナー兼生産者として、全行程自社で行うことにより、ポータブルオーディオの更なる次元へと飛躍します。
2019年7月現在ではコンスタントに新しいモデルが出ているようで、私が買ったものよりも新しいものが出ていました。
コンパクトなのに音が良い
思ったより音が良いです。
そして、音が結構デカイです。
こういうコンパクトなスピーカーって、結構、音が軽かったりするのが多いのですが、このEWA Bluetoothスピーカーは音質が悪くないです。
音が大きい!
高性能3Wネオジムドライバー搭載のため、EWA A106は驚くほど非常に大きな音を出すことができ、オーディオバランスも優れています。簡単な操作
オン/オフのボタン一つだけで、いたって簡単。便利なLEDステータスランプがON時に点灯します。
1回押すと再生/一時停止、2回押すと次の曲に変えることができ、前の曲に戻るには3回押します。
それだけではないそうです。
確かに音質にこだわっているだろうな、というのは聞いていても感じられるところです。
音質へのこだわり
EWA A106はただの小さなスピーカーではありません。
当社の革新的な技術により、EWA A106は素晴らしいミッドレンジとバスをも発揮します。私たちのビジョン
オーディオ機器が生活を豊かにするツールであるとの考えの元、家電作りには妥協しません。
これまでにない音質を実現するにあたって、真似できない体制を取っています。熟練のオーディオチームが数年をかけて各製品の音響を限りなく検証します。設計から製造まで、全行程を自社内に行うことにより、他にない品質を確保しております。本格派仕様
独自の3Wネオジムドライバー搭載により、高音量で非常にバランスの取れた音響となっております。従来のミニスピーカーでは、低音が弱点でしたが、超小型の筐体に優れた部品を配置することに成功しました。
ちなみにEWA A106はブラックの他にシルバーも配色されているのですが、アウトドアでも使用することを想定しているので、カラビナ付きのケースがついています。
私が買ったのはブラックなので、簡易防水機能はついているようですが、シルバーには防水機能はないそうです。
まとめ
思ったよりも音圧も音質もしっかりしているので、買ってよかったと思いました。
実際にEWA A106を買ったのが5月頃でしたが、それからは出張の時には必ず持っていくようにしています。
ホテルでの過ごし方が少し良くなった気がします。