※追記:現在は人体には大きな影響はありませんが、製品回収をされているものになります。
我が家の車についているカーナビは2011年製と結構な古さ。
2011年はiPhoneはiPhone4だったこともあり、カーナビにiPhoneを接続させるには付属の30ピン変換ケーブルを使う必要がありました。
今まではiPod classicを使って音楽を聞いていたので、そこまで支障がなかったのですが、iPod classicがご臨終してしまい、それからは使わなくなったiPhone4を音楽プレイヤーとして車の中で活用していました。
ただ、最近はApple MusicやSpotifyなど、サブスクリプションで音楽も聴き放題になったこともあり、ネットに接続させて音楽を聴くことが多くなりました。
そのため、iPhone4ではネット接続させてもSpotifyをインストールすることができず(iOSが古くて対応していない)聴き放題の音楽を車で聴くことができない状態となってしまいました。
私が住んでいる北海道はどこかへ旅行するにも移動距離がかなりあり、車がなければどこに行くこともできない地域性です。
なので、ドライブする時にも色々な音楽が聴けるよう、何か対策をする必要があると感じました。
FMトランスミッターは昔に一度使ったことがあり、その時の音の悪さに唖然としてしまった記憶があったので、今まで敬遠していたのですが、たまたま見たAmazonのレビューで良い評価だったので、今回、買ってみることにしました。
目次
Anker(アンカー)は車用品も充実している!
我が家が大変お世話になっているAnker(アンカー)
今回、購入したのは車で音楽を聴けるようにするFMトランスミッター。
これはとてもコンパクトで、シガーソケットにつけてもそこまでかさばらないです。
以前、スマホの充電器はAnker(アンカー)がおススメ!という記事やAnker(アンカー)はBluetoothスピーカーも優秀なんです!という記事でも紹介していますが、Ankerは主にモバイルバッテリーや充電器など、ガジェット類が非常に多いイメージでした。
が、最近はカーアクセサリーも実は充実しているんです。
以前からAmazonで見たことはあったのですが、箱にもAnkerの表記ではなく、『Roav』という表記だったので、Ankerではないのかなと思っていました。
正確にはRoavはAnkerの車用品シリーズのブランド名になるみたいです。
ちなみにAnkerにはRoavの他に、主にイヤホンのシリーズであるSoundcoreやZoloというシリーズもあります。
カーアクセサリーには今回購入したFMトランスミッターの他にもドライブレコーダーやカーチャージャーも販売されています。
AnkerのFMトランスミッターはカーチャージャーも兼ねている!
Ankerの充電といえば、PowerIQによる高速充電なのですが、もちろんカーチャージャーにも搭載されています。
そして、このFMトランスミッターにも標準装備されているので、充電しながら音楽などを聴くことができます。
USBの隣にある「⚡︎IQ」のマークがPowerIQのサイン。
ちなみにBluetooth接続なので、ハンズフリーとして電話に出ることもできますが、声が遠く聞こえてしまうようで、あまり実用的ではないかもです。
私が使って見た時にも、正直なところ、ハンズフリーとして使うには今ひとつだったかなと感じました。
カーオーディオにはBluetooth接続なので、音質が落ちない
最近のFMトランスミッターはiPhoneなどと本体の接続にBluetoothを使用し、カーオーディオへFMで飛ばすという方法が主流らしいです。
そのため、ひと昔前にあったイヤホンで聴く時よりノイズが入ったり、音質が変わったりすることは少なくなっています。
このAnker Roav FM Transmitter F2もiPhoneとはBluetoothで接続するため、音質が大きく変わらないのも特徴。
カーオーディオ側の設定やスピーカーの種類にもよるのですが、大きく音質が低下することなく音楽を聴くことができます。
ひと昔前とは大きな違いです。
しかも、金額もそこまでしないので、非常にコスパのいいものだと思います。
対応アプリも非常に優秀!
iPhoneもAndroidでもAnkerが作成しているアプリがあるのですが、これも非常に使いやすい。
iPhone側でFMバンドを変更することもできるのですが、それ以外にも車のバッテリー状況を見ることができるし、GPSで駐車位置を確認することもできます。
画期的なアプリです。
まとめ
このAnker社製のFMトランスミッターを購入してからというもの、1人で運転する時にはSpotifyで好きな音楽を、子供達を乗せる時にはしまじろうなどの動画を見せながら運転することができるようになりました。
コスパもとても良く、これがあるとちょっとだけ生活が良くなったような気がします。
音楽って生活をちょっと良くしてくれるものだとあらためて感じました。